
ロアンインテリア 商品ブログ
RSS-
-
可愛い!シャルベ エディションのトートバッグ
前回、”シャルベ エディション”のキッチンクロスについて投稿しました。
今回は同じブランド ”シャルベ エディション”が販売しているトートバックについての使い心地やおすすめポイントをご紹介いたします。
-
〜シャルベ エディション 使っています〜
本日は、新商品のシャルベ エディションのキッチンクロスの使い心地をご紹介します。
今、自宅ではシャルベ エディションのキッチンクロス三種類とトートバックを使っています。
本日はキッチンクロスについて。
-
〜Rémi Miyabiカッティングボード 使っています〜
Rémi Miyabiのカッテッティングボードは、フランスのブルゴーニュ地方のChalon-sur-Saône で作られています。素材はウォールナットやブナの木。木目や木の状態がいい物でしか作らないので、数量が限られています。今すぐ読む -
〜フェールシュヴァルのリキッドソープ使っています〜
今回はリキッドソープ(ホワイトティー&ユズ)の使い心地を率直にお届けいたします。今すぐ読む
まずは見た目。どんなに製品が良くても、見た目がいまいちだと気持ちが下がってしまいがちですが… -
〜レーヴ・ダルジル使ってます〜
最近入荷したレーヴ・ダルジルのカップを使ってみました。レーヴ・ダルジルを検索してくださっている方も多く、使い心地や質感が気になっている方が多いのではないかと思いまして、投稿させていただきました! -
〜ディゴワンのアロマキャンドル使ってます〜
リラックスタイムを演出しようと、ディゴワンのアロマキャンドルを使っています。今使用しているのはバジルの香り。今すぐ読む
アロマキャンドルは、点火してからじっくり蝋を溶かしていくと香りが広がっていきやすいので、短時間ではなく少し時間がある時に使うのがおすすめです。 -
〜フェールシュバルの固形石鹸を使って正直な感想を〜
今回はフェールシュバルの固形石鹸、香りはホワイトティー&ユズをお風呂で使ってみました。まずは、パッケージがかわいいですね。ラデュレのマカロンみたいな可愛いクリーム色です。開けると、フェールシュバルのロゴが象られていて少しテンションが上がりました! -
マニュファクチュール ドゥ ディゴワンの使い心地
ディゴワンを使い始めてそろそろ1年。ディゴワンの使い心地をご紹介致します。ディゴワンは何と言ってもずっしりとした重みが魅力的。プラスチックやセラミック製品では味わうことのできない重厚感です。