
〜シャルベ エディション 使っています〜
本日は、新商品のシャルベ エディションのキッチンクロスの使い心地をご紹介します。
今、自宅ではシャルベ エディションのキッチンクロス三種類とトートバックを使っています。
本日はキッチンクロスについて。
「BISTROT」「BON APPETIT」「PIANO」の三種類を、ロアンインテリア では揃えています。我が家ではこの三種類を順番に毎日使用中です。食器類を食洗機に入れて乾燥させた後にまだ少し水滴がついているところや、手洗いしている鍋やフライパン、お気に入りの食器類を拭くクロスとして活躍してくれています。
どれも好きで気に入っていますが、毎日使う中で一番のお気に入りは?と聞かれると「BISTROT」と答えます。なぜかというと、柔らかく食器の細かいところにしっかりフィットしてくれるから。細いシャンパングラスなどにもすっと入ってピカピカにしてくれます。
外食できないので、家でアペロをしたり、ただのジンジャエールをシャンパングラスに入れたりして気分だけでも盛り上げる週末を過ごしています。
でもそうすると、洗い物も倍増。家事の時間が自ずと増え少しストレスですが、そんな家事タイムも可愛いものや気に入ったものを使うことで楽しむことができています。
その他の「BISTROT」のお気に入りポイントは、リネン100%の薄い生地故にすぐに乾くこと。
びしょ濡れになっても、掛けておくと、予想以上に短時間で乾きました。速く乾くと菌も増えにくく衛生的ですよね。
他の「BON APPETIT」「PIANO」にも、もちろんいいところがたくさん!
この二種類に関しては、色とデザインが特にお気に入りのポイントです。
「BON APPETIT」は、「BISTROT」同様リネン100%です。
しかし、こちらは少し厚みのあるしっかり目の生地です。でも洗うたびにふんわりとした手触りになってきました。
何と言っても、サイドにフランス語で”BON APPETIT”と書かれてあるのが可愛い。
”BON APPETIT”は直訳すると「いい食欲を」という意味になります。「たくさん食べてね。」「美味しく食べてね。」という気持ちを込めて、日本の「召し上がれ」のタイミングでよく使われます。言われた側は、相手が店員さんや一緒に食べない人の場合は”Merci"で応え、一緒に今から食べる相手の場合は”Bon appetit"と繰り返したり”Toi aussi"(あなたもね)と応えたりします。
意味を知るとより愛着が湧きますよね。
この「BON APPETIT」のシリーズは、食器の拭き上げ用ではなく、最近はキッチンタオルとして使用するようになりました。手洗いや料理中で濡れた手を拭いています。程よい厚さと手触り、タオルかけにかけた時に文字が見えて可愛いなどが理由です。もちろん、食器を拭くためにもしっかり使えますよ。
「PIANO」は何と言ってもこの深みのある色が素敵です。色は四色取り揃えています。
”PIERRE"は、「石」という意味。落ち着いたグレーは静けさをまとっています。
”DUNE"は、「砂丘」という意味。どこまでも続く美しい砂丘を彷彿させます。
”FIGUE"は「イチヂク」という意味。みずみずしく弾けるようなイチヂク色は、人気カラーです。
”MOSS"は、「苔」とい意味。時間をかけてゆっくり育った苔のように、静かで穏やかな色です。
どの色も落ち着いた雰囲気で、他ものを邪魔することなく馴染みます。こちらは、コットンとリネンの両方が編み込まれていて、しっかりと厚みのある分厚いクロスです。折りたたんでより厚みを出し、何枚か重ねておくとインテリアに早変わり。キッチンボードやキッチン棚に見えるようにして置くと自然と雰囲気がでます。
そして、びしょ濡れのものを一気に拭きたい時にもおすすめです。吸収力もよくぐんぐん吸いとってくれます。
「BISTROT」「BON APPETIT」「PIANO」三種類とも、洗濯機と乾燥機が使える上に高温のお湯での洗濯も可能です。(詳しい温度については、商品掲載ページに載せています)使い始めは、高温で洗うことで手に馴染みやすくなり、おすすめです。 それに、高温で洗うことで匂いや菌の繁殖を抑えることができます。クロスはいつも清潔に使いたい!という方におすすめです。
「BISTROT」「BON APPETIT」「PIANO」どれも機能的で素敵なシャルベ エディションのキッチンクロスをご紹介しました。
気になるシリーズはありましたでしょうか?
その他ご質問がある方は、いつでもお問い合わせくださいませ。
トートバックについても今後ご紹介させていただきますので、楽しみにいていただけたら嬉しいです。
コメントを残す